下関商工会議所

お知らせ

(下関市からのお知らせ)横浜DeNAベイスターズ優勝祝賀イベント (2025年01月30日)

~球団発祥の地下関にハマの番長見参!~   第1部:三浦監督トークショー ◆日時令和7年2年25日(火)開演13時00分<終演予定13時30分> ◆会場シーモール下関2階セントラルコート ◆内容三浦監督トークショ…

「『守る』ための戦略的カスハラ対策セミナー」のご案内 (2025年01月28日)

担当者の精神的疲弊やモチベーションの低下、さらには離職者の増加など、企業全体に深刻な影響を与える「カスタマーハラスメント」(以下、カスハラ)に対して、東京都では今年4月、カスハラを防ぐ全国初の条例が施…

経済三団体連名による「社会全体における「価格転嫁の商習慣」の定着」に向けた要請について (2025年01月23日)

日本商工会議所では、「パートナーシップ構築宣言」の普及促進と実効性向上に向けた取り組みを推進しています。 昨年の要請から1年間で、宣言企業数は約5割以上増加し(約38,000社→58,000社)、同宣言と取引適正…

「課題から考える中小企業DXセミナー」のご案内 (2025年01月23日)

人手不足が深刻化する中、デジタルツールを活用し事務負担の軽減や効率的な営業活動に取り組んでいる企業が増えています。 本セミナーでは、経営課題解決のヒントを掴んでいただくため、DXに成功した企業の事例を…

(関係団体からのお知らせ)2025年版九州・山口経済白書説明会「事業継承から描く九州の未来~適切な新陳代謝による生産性革命への挑戦~」のご案内 (2025年01月20日)

今回の九州経済白書のテーマは「事業承継」です。人口減少や高齢化の進行で域内市場が縮小する中、後継者不足により、黒字企業でも次世代に継がれず廃業する事例が増加しています。一方、新規創業は地域経済を活性…

(下関市からのお知らせ)「スタートアップマインドが動かす地域の未来-Shimonoseki Startup Anchor-戦略発表会」のご案内 (2025年01月14日)

本イベントは、下関市が推進する新たなスタートアップ戦略「ShimonosekiStartupAnchor(SSA)」を内外に発信し、地域とスタートアップ企業、支援者が共創する場を提供します。このイベントを通じて、参加者が「新し…

中小企業大学校サテライト・ゼミin下関「DX・デジタル化推進講座」のご案内 (2025年01月14日)

本研修では、デジタル技術の進展が中小企業に与える影響を理解したうえで、実際にデジタル技術を活用して成果を上げて いる中小企業の事例や生成AIの1つである「ChatGPT」の概要を学びながら、最後は自社における…

「容器包装リサイクル制度」について (2025年01月09日)

商工会議所では「容器包装リサイクル法」において特定事業所が再商品化義務を果たすために国の指定法人「財団法人容器包装リサイクル協会」へ義務の履行を委託する契約の受付窓口を行っています。   ◆容器包…

「人手不足解決に向けた次の一手!定住型日系ブラジル人材活躍セミナー」のご案内 (2025年01月08日)

本セミナーでは、日本での在住歴が長く、国内企業での勤務経験があり、日本語能力も高い定住型日系外国人である日系ブラジル人材の活用と特色について、ご説明いたします。また、すでに日系ブラジル人材を雇用して…

「生鮮食品等流通セミナー」のご案内 (2025年01月08日)

水産業の振興と活性化を図ることを目的とした本セミナーを下記のとおり開催いたします。   演題:「迫りくる環境課題と弊社の取り組みについて」 講師:株式会社クラハシ(広島県福山市)専務取締役倉橋彩…
1 2 3 47