下関商工会議所について
下関商工会議所の組織
下関商工会議所は明治13年11月5日、全国15番目に赤間関商法会議所として創立しました。
商工会議所は「商工会議所法」に基づき設立・運営されている地域総合経済団体で、「地区内における商工業の総合的な改善発達を図り、兼ねて社会一般の福祉の増進に資する」ことを目的としています。
商工会議所の会員は、業種・規模を問わずあらゆる商工業者の任意加入により組織され、会員の中から選ばれた議員で構成する議員総会が商工会議所の最高の意思決定機関となっています。
また、執行機関として役員で組織される常議員会を置き、商工会議所の目的の達成に必要な事項を調査研究するため、5つの常設委員会と1つの特設委員会を設置しています。
なお、会員は業種ごとに9つの部会のいずれかに所属することとなります。
概要
創 立 | 明治13年(1880年)11月5日 |
根拠法 | 商工会議所法 |
地 区 | 下関市(菊川町、豊浦町、豊田町、豊北町を除く) |
会員数 | 3,062(2024年10月7日現在) |
議 員 | 110人 |
役 員 | 会頭、副会頭4人、専務理事、常議員36人、監事3人 |
部 会 |
卸商業貿易部会、小売商業部会、金融部会、工業部会、水産部会、港湾交通部会、建設部会、 情報・サービス部会、観光部会 |
委員会 |
(常設) 総務委員会、中小企業問題検討委員会、地域開発委員会、観光振興委員会、
国際交流委員会 |
事務局 |
総務部(総務課) 広報渉外部(広報渉外課) 中小企業振興部(振興課、支援課) |
組織図
会員とは
下関市内(旧豊浦郡地域を除く)で6ヶ月以上継続して営業をしておられる商工業者なら、事業所の規模に関係なく法人、団体、個人事業主を問わず任意に入会できます。
なお、本所活動の趣旨に賛同いただける方は、特別会員として入会できます。
特定商工業者とは
毎年4月1日現在において、下関市内(旧豊浦郡地域を除く)で本社・支店・営業所・出張所・事務所・工場を設立(開設)してから6ヶ月以上経過している商工業者のうち、次のいずれかに該当する業者が特定商工業者として、法律(商工会議所法第7条)で定められています。
1.常時使用する従業員が20人(商業・サービス業は5人)以上の商工業者
2.資本金または払込出資総額が300万円以上の商工業者
アクセス
下関商工会議所
住所 〒750-8513 山口県下関市南部町21-19 下関商工会館 2階
TEL 083-222-3333
※地下駐車場(26台)がありますが、会議及びセミナー等の開催時は満車となる場合があります。
◎JR在来線で来られる場合
・下関駅より唐戸経由バス乗車後(7分)、「海響館前」バス停下車、徒歩3分
・唐戸方面へ徒歩30分
◎JR新幹線で来られる場合
・新下関駅より唐戸経由バス乗車後(25分)、「唐戸」バス停下車、徒歩3分
◎車で来られる場合
・下関ICより市街地方面へ15分
交通ガイド
【バ ス】 | サンデン交通㈱ | ( http://busdayo.jp/sanden/ ) |
---|---|---|
【J R】 | JRおでかけネット | ( http://www.jr-odekake.net/ ) |
【船 舶】 | 関門汽船㈱ | ( http://www.kanmon-kisen.co.jp/ ) |
【飛行機】 | 山口宇部空港 | ( http://www.yamaguchiube-airport.jp/ ) |
【 車 】 | NAVITIME | ( http://www.navitime.co.jp/drive/ ) |